5/8

本日は投資について調べまくってました。

 

いざ資金運用したいとなったときに思い浮かぶのが、

idecoと企業型DCとつみたてNISAです。

 

idecoは個人で運用する年金、企業型は企業が選んでるポートフォリオの中から選ぶみたいなもので60歳まで引き出せないものでした。

企業型DCだと手数料とかが会社負担になることが多いらしく、そこがお得です。

ちなみに、投資額も利益額も減税や課税されないようです。

 

つみたてNISAは、20年間、月40万円くらいまで投資出来るみたいです。

これも運用益が出たら課税されないみたいです。

通常は約20パーセントかかるみたい。

 

社員持ち株制度は会社の株を買えるもので、ほとんどが何パーセントのおまけなど、インセンティブがあるみたいです。しかしながら、流動性が少なかったり、普通に企業の業績が悪いと良くなかったりとデメリットもある。

 

後は普通に株式、債券、不動産、その他の金融資産がいっぱいあることを学びました。

 

運用するよりまずは稼ぐことが大事な気がします。元本が少ないとあまり効果を発揮しないので。

 

夕方に友達とサッカーしてご飯食べて、MステでRADのライブ見ました。

 

夜に高校の友人とzoomをしました。

みんながんばっていて久しぶりに刺激を受けました。

身近にいる人が頑張ってる方が、より意識しますね。

 

あまり人を向きすぎずに努力を積み重ねたいものです。

 

あとは習慣の力が本当に大切だと思いました。TOEFLの勉強してた際も、ライティングのタイピングや単語帳の暗記を毎日していたなーと思いだし、あれほど強力なものはないと実感しました。

 

やることを絞ってそこを徹底的に潰すのは自分に合っている気がします。

あとは期限を決めること。それさえあれば何でも行けそうな気がします。努力の方向の大切さは言わずもがなだけど。

 

 

まだ調べたいことがあったので調べてました。

PERとPBRです。

PBR=純資産 BSに載る

PER=純利益 PLに載る

 

どちらも時価総額で割ります。 時価総額=株価×発行済み株式数です。

 

PBRの目安は1倍でそれを切ったら割安。株式が終わっても株価分が戻ってくるということ。

PERの目安は15倍でそれを切ったら割安。15年で回収できるということ。

 

ちなみに上記はあくまでも目安であり、業界平均などによって違うためROEを見るなど様々な指標があるそうです。

 

次は年金制度

厚生年金は5:5の割合で会社が負担してくれる。

社会保険も健康保険、雇用保険労災保険があり、それぞれ半分以上負担してくれます。

 

個人の場合だと国民年金になり、社会保険も全部自己負担になるようです。

 

あとは、個人事業主と法人の違いです。

 

個人事業主は開業届を出せばすぐだが、法人になると少しだけ手間がかかる。お金もかかる。だが税制優遇が多い。

 

ちなみに個人事業主2人で仕事すると、やはり片方が上になったり負担が偏るみたい。

 

自分の目標と将来像決めるのが先なのに(笑)